menu 04
小児歯科
マタニティ歯科
将来の健康なお口のために
【小児歯科】
「いずれ永久歯に生え変わるから、乳歯の治療は必要ないのでは?」と思われる方もいるかもしれませんが、実はむし歯は、永久歯にも影響を及ぼします。むし歯により、永久歯が生える前に歯を抜いてしまうと歯並びが悪くなりやすくなります。また、むし歯菌が生え始めた永久歯に感染するリスクもありますので、できる限り乳歯のむし歯も治療するようにしましょう。
当院では、お子様が痛みで治療を拒否することがないように、そして、小さい頃から予防のための定期検診を受ける習慣を身につけ、大人になっても健康な歯を維持できるように、できる限り痛みや刺激の少ない治療を心がけております。最初に麻酔薬を歯の表面に塗布(表面麻酔)し、薬液は温めてから使用します。また、麻酔薬を注入する際には、ゆっくりと一定の速さで麻酔薬を注入していきます。
加えて、むし歯予防のために、ブラッシング指導やフッ素塗布・シーラントといった処置もいたします。
もちろん、お子様の気持ちを大切に、保護者の方にも納得していただいた上で治療を進めていきますのでご安心ください。
※お子様のための歯の矯正(小児矯正)も行っております。詳しくはこちらをご覧ください。
【妊娠している方へ】
マイナス1歳からの虫歯予防。
これから生まれてくるお子様のために。
もともと赤ちゃんのお口の中に虫歯菌はいません。つまり、母親を含め、周りの大人の方の虫歯菌を減らすこと、妊娠中からのお口をケアすることが大切です。
妊娠するとホルモンバランスに変化が生じ、むし歯や歯肉炎などにかかりやすくなる場合があります。とくに、歯周病は症状が進行すると流産や早産のリスクが高まるともいわれているため、できる限り妊娠前に歯の検診を受け、治療することが大切です。
①妊娠中の歯の治療について
妊娠中でも歯の治療は可能です。ただし、妊娠前期・中期・後期、それぞれの時期に応じた治療を行う必要があります。
・妊娠前期(妊娠1~4ヶ月)
妊娠時期の中でとくに不安定な時期のため、痛みをおさえることを目的とした治療に留めた方がよいでしょう。
・妊娠中期(妊娠5~7ヶ月)
胎児・母体共に安定している時期のため、ほとんどの治療を受けることができます。
・妊娠後期(妊娠8~10ヶ月)
妊娠中期と同じくほとんどの治療を受けることができますが、お腹が膨らんでいるため、長時間同じ姿勢でいると苦しくなってしまうことがありますのでご注意ください。
②小さなお子様がいても安心
当院にはキッズスペースをご用意しておりますので、小さなお子様がいるお母様も安心して治療を受けられます。
入り口から診察室までは、ベビーカーで通行可能ですので、生まれたばかりのお子様がいらっしゃる方もご安心ください。
「いずれ永久歯に生え変わるから、乳歯の治療は必要ないのでは?」と思われる方もいるかもしれませんが、実はむし歯は、永久歯にも影響を及ぼします。むし歯により、永久歯が生える前に歯を抜いてしまうと歯並びが悪くなりやすくなります。また、むし歯菌が生え始めた永久歯に感染するリスクもありますので、できる限り乳歯のむし歯も治療するようにしましょう。
当院では、お子様が痛みで治療を拒否することがないように、そして、小さい頃から予防のための定期検診を受ける習慣を身につけ、大人になっても健康な歯を維持できるように、できる限り痛みや刺激の少ない治療を心がけております。最初に麻酔薬を歯の表面に塗布(表面麻酔)し、薬液は温めてから使用します。また、麻酔薬を注入する際には、ゆっくりと一定の速さで麻酔薬を注入していきます。
加えて、むし歯予防のために、ブラッシング指導やフッ素塗布・シーラントといった処置もいたします。
もちろん、お子様の気持ちを大切に、保護者の方にも納得していただいた上で治療を進めていきますのでご安心ください。
※お子様のための歯の矯正(小児矯正)も行っております。詳しくはこちらをご覧ください。
【妊娠している方へ】
マイナス1歳からの虫歯予防。
これから生まれてくるお子様のために。
もともと赤ちゃんのお口の中に虫歯菌はいません。つまり、母親を含め、周りの大人の方の虫歯菌を減らすこと、妊娠中からのお口をケアすることが大切です。
妊娠するとホルモンバランスに変化が生じ、むし歯や歯肉炎などにかかりやすくなる場合があります。とくに、歯周病は症状が進行すると流産や早産のリスクが高まるともいわれているため、できる限り妊娠前に歯の検診を受け、治療することが大切です。
①妊娠中の歯の治療について
妊娠中でも歯の治療は可能です。ただし、妊娠前期・中期・後期、それぞれの時期に応じた治療を行う必要があります。
・妊娠前期(妊娠1~4ヶ月)
妊娠時期の中でとくに不安定な時期のため、痛みをおさえることを目的とした治療に留めた方がよいでしょう。
・妊娠中期(妊娠5~7ヶ月)
胎児・母体共に安定している時期のため、ほとんどの治療を受けることができます。
・妊娠後期(妊娠8~10ヶ月)
妊娠中期と同じくほとんどの治療を受けることができますが、お腹が膨らんでいるため、長時間同じ姿勢でいると苦しくなってしまうことがありますのでご注意ください。
②小さなお子様がいても安心
当院にはキッズスペースをご用意しておりますので、小さなお子様がいるお母様も安心して治療を受けられます。
入り口から診察室までは、ベビーカーで通行可能ですので、生まれたばかりのお子様がいらっしゃる方もご安心ください。
FOR PARENTS 保護者の方へのお願い
-
はじめに
当院ではお子様の健やかな成長を願い、お口の健康管理を通してサポートしていきたいと考えています。
お子様のよりよい治療のために、保護者の皆様には以下のことをご理解いただけるとありがたく思います。 -
お子様に歯科治療に対して悪い印象を与えないようにお願いします
「歯医者に行って注射してもらうよ」という伝えてしまうと、お子様の中に歯医者=痛い=怖いという先入観が生まれてしまい、治療を嫌がる場合があります。
歯科治療に対してマイナスのイメージを持たせないようにご協力をお願いいたします。 -
歯科医師や治療に対してもできるだけよい印象を
「あの先生はとてもやさしいよ」という一言だけでも、お子様は歯医者に対してよい印象を持ち、治療に前向きになります。
また、歯科医師とのお子様の信頼関係も構築しやすくなります。 -
治療内容について約束しない
「今日は口の中を見てもらうだけ」と伝えれば、お子様は安心するかもしれません。しかし、実際の治療でそれ以上のことを行う必要があった場合、お子様からすれば「この歯医者はうそつき」だと不信感を持ってしまいます。
治療内容に関する約束はしないようにお願いいたします。 -
治療が終わったらほめてあげてください
治療中、痛みなどでお子様が泣いたり暴れたりすることがあります。そんなときは叱るのではなく、治療が終わったら「よくがんばったね」とほめてあげてください。ほめることで、次の治療も前向きに受けられるようになります。 -
治療が終わるまで根気よく
歯の治療は1回では終わらず、継続することが大切です。乳歯は永久歯に比べてとても弱く、むし歯の進行も早いため定期的に歯医者に通う必要があります。
ときにはお子様が「行きたくない」と座り込んでしまうかもしれませんが、「一緒にがんばろう」と励ましながら、最後まで治療を受けるようにしてください。